toshi☆の超駄文blog

文書を書くことが下手なごく普通の人が書く駄文blogです♪読者登録大歓迎です♪

「ベビースター」のキャラが年内で引退



今日知ったのですが、このニュースを見たときはびっくりしました。
自分もこのキャラに親しんできた一人なので、寂しくなったことは言うまでもなし。
その反面、現在のキャラは二代目、来年から登場する三代目も楽しみだったりします。
それにしても、現在のキャラの登場は1988年ですから、28年も続いてきた。
これだけ長い間つづてきたことは、立派なことだと思います。
ベイちゃん”と“ビーちゃん、長い間お疲れ様でした。
自分は一生忘れることはないでしょうね。

愛車の冬支度

12月に入ったので、地元カーショップのタイヤクロークに出向き、預けていたスタッドレスタイヤに履き替えました。
夏タイヤは、そのままタイヤークロークに預けました。
昨年、別の会社に出向した関係で導入したのですが、前の冬は大雪こそなかったものの、路面凍結は3度程ありました。
通勤に1時間程かかるということもあり、スキーをやらない自分ですが、もしもの備えとして導入して正解だと、今になって思います。
スタットレスに履き替えると、冬に入ったことを実感します。
比較的温暖な地元でも、大雪や路面凍結は過去に何度もあった。
備えあれば憂いなしとは言いますが、スタットレスを履いたとは言え油断は禁物。
10月から元の職場に戻っているので、通勤距離は短くなった。
それでも、過去のことを考えると油断はできない。
夏タイヤに比べると短い期間になりますが、お世話にならないことを祈ります。
決して過信はしないよう、心がけて運転したいと思います。
スタットレスは夏タイヤに比べると、雨には弱いので、その辺は肝に銘じておきます!

2位「もつ鍋」、1位は? みんなの好きな鍋の種類ランキング

2位「もつ鍋」、1位は? みんなの好きな鍋の種類ランキング

最近めっきり冷え込むことが多くなりましたね。東京では54年ぶりに11月に初雪が降って話題になりました..........≪続きを読む≫

 

自分個人的には、6位に入った「寄せ鍋」が一番好きです。
何より応用が効くので、自分で食べるときは殆どが寄せ鍋です。
栄養のバランスが取りやすいですし、体も温まる。
ここ最近、寒い日が続いているので、温まりたいときは鍋物がちょうどいい。
寒いのが苦手な自分ですが、こういう時期に食べる鍋は、種類を問わず一番好き。
こういうネタを見ると、冬になったことを実感します。
これから春までの間、鍋物にお世話になることが多くなる。
食事にもいいですし、お酒のツマミにもピッタリ。
鍋の美味しい季節がやってきた、改めて実感しました。

辛さ50倍!史上最強の「柿の種」 激辛好きは挑戦するべし!!

辛さ50倍!史上最強の「柿の種」 激辛好きは挑戦するべし!!

「亀田の柿の種」から歴代最強辛さの柿の種「亀田の柿の種 辛さ50倍」が新登場です。 2016年12月..........≪続きを読む≫

 

結構楽しみなのですが、辛さが50倍だと言うことなので、相当な不安もあったりします。
もちろん、店頭で見かけたら買うのは確実。
ノックアウトされるのか?、それとも病みつきになるのか?、食べてみないとわからない。
果たしてどうなることやら、今現在はわからないというのが本音です。
そういう意味で、発売されるのが楽しみだったりします。
史上最強の「柿の種」、発売が待ち遠しいです。

取り寄せOK!ワインにぴったりの「地元グルメ」

取り寄せOK!ワインにぴったりの「地元グルメ」

秋も深まり、いよいよワインの季節が到来。みんなでワイワイ、一人で贅沢に、ワインタイムを充実させてくれ..........≪続きを読む≫

 

どちらもワインだけではなく、日本酒や焼酎に合いそう。
取り寄せも出来るので、食べてみたくなりましたよ。
こういったツマミになる地元グルメは、他にもたくさんありそう。
色々と調べてみるのも、楽しいでしょうね。

ツマミになりそう?


この限定ポテチ、はまぐりだし味ですから、家で飲むときのいいツマミになりそうな予感がします。
しかもカルビーの『堅あげポテト』ブランド、通常のポテチに比べると歯ごたえ抜群。
発売されたら、買いに行きたいと思います。
ただ、お酒にツマミとしてはいい感じですが、これは油分が多いポテチ。
カロリーはかなり高いので、食べ過ぎないよう注意したいと思います。

気になっていた奴


コンビニでよく見かけるので、気になっていたのですが、買った人の意見は概ね好評とのこと。
見た感じ、家で飲むときのツマミにピッタリ!
早々に買って、試してみたいと思います。
それにしても、これはコンビニ向けに出荷している商品だとのこと。
自分は家で飲むときのツマミを買うのは、少量の物が多いコンビニで買う割合が高い。
コンビニならではのおつまみ、今後もこういった商品を買うためのコンビニ利用、延々に続いていくのでしょうね。